リハビリを受ける際、身体機能の維持や向上を手助けしてくれる医療スタッフが必要です。
機能回復をサポートしてくれる医療スタッフは、どのような資格を持っているのでしょうか。
今回は
リハビリの提供に必要な資格について、ご紹介します。
▼
リハビリの提供に必要な資格について
■理学療法士
理学療法士は「動作の専門家」です。
座る・立つ・歩くといった人間の基本動作の回復や維持、障害の進行防止が主な仕事です。
豊富な知識と実践的な技術を身につけておく必要があります。
■作業療法士
基本的な動作だけではなく、日常での食事や料理といった応用的な作業を通して、心と体のケアを行う専門家です。
リハビリ専門職の中で、唯一「心」と「体」の両方をケアできます。
医学的な知識と、
精神医学まで幅広く学ぶ必要があります。
■言語聴覚士
言葉によるコミュニケーションが難しい方に、専門的な訓練やケアをする仕事です。
発達の遅れや発音の障害は小児から高齢者まで幅広く現れるため、訓練が長期間になることも少なくありません。
主な職場は、病院やクリニックなどの医療機関ですが、高齢者施設や教育分野での需要が伸びています。
▼共通すること
これまで紹介した3つの資格は、すべて国家試験に合格しなければ取得できない国家資格です。
文部科学大臣または厚生労働大臣が指定した、大学や養成校で学ぶ必要があります。
また資格以外にも医療や福祉の現場で活躍する専門職のため、患者さんと密に接するためのコミュニケーション力も必要です。
▼まとめ
リハビリに必要な資格は「理学療法士」「作業療法士」「言語聴覚士」です。
それぞれ国家資格を取得しなければ名乗れず、豊富な知識と実践的な技術を身につけなければなりません。
医学の発達や高齢化により、医療や福祉に関わる職業はニーズが高まっています。
中野区にある『まるこ訪問看護ステーション』は、通院が困難な方のご自宅へうかがい
リハビリサービスを提供いたします。
専門のスタッフが、医師と連携を取りながら回復をサポートいたしますので、お気軽にご
相談ください。