訪問看護を利用するまでの流れ
訪問看護とは、自宅に看護師が訪問して看護ケアを行うサービスです。
しかし、どのような流れで訪問看護の手続きを行えばいいのでしょうか?
この記事では、訪問看護を利用するまでの流れについてご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
▼訪問看護を利用するまで流れ
①保険適用の可能性を検討する
まずは、介護保険または医療保険が適用されるかを確認しましょう。
介護保険では、必要に応じて要介護・要支援の認定を受けられます。
要介護・要支援と判断されなかった場合は、医療保険を利用することになるでしょう。
医療保険を利用するにも条件があるので、事前の確認が必要です。
②訪問看護指示書を発行してもらう
保険の適用を受けたら主治医に相談して、訪問看護指示書を発行してもらいましょう。
訪問看護指示書とは、訪問看護の目的や内容・期間などが記載されている指示書です。
③訪問看護ステーションと契約する
訪問看護指示書を受け取ったら、利用したい訪問看護ステーションと契約しましょう。
契約した訪問看護ステーションの訪問看護師が、自宅で看護を行ってくれます。
詳細な面談を行い、利用者様の身体的・精神的な状態や必要なケア、ご家族との関わり方などを確認します。
その後は訪問看護師が、主治医と連携しながらケアを開始することになるでしょう。
▼まとめ
訪問看護を利用するまでの流れは、以下の通りです。
①保険適用の可能性を検討する
②訪問看護指示書を発行してもらう
③訪問看護ステーションと契約する
『まるこ訪問看護ステーション』は、中野区で訪問看護を行っております。
ご利用者様はもちろん、ご家族の心のケアにも目を向けてサポートいたします。
まるこ訪問看護ステーション
住所:
東京都中野区若宮2-34-19
テラスハウスB
電話番号:03-6383-0823
NEW
-
2025.06.01
-
2025.05.03自宅で受けられる訪問...訪問看護を利用することにより、自宅で安心して暮...
-
2025.04.05訪問看護の仕事に向い...自宅を訪問して看護ケアを行う「訪問看護」は、利...
-
2025.03.12まだまだ雪が降ったり寒い日が続きます。体調を維...
-
2025.03.03訪問看護のやりがいとは看護師が自宅に訪問して看護ケアを行うことを「訪...
-
2025.02.21ホームページリニュー...まるこ訪問看護ステーションのホームページがリニ...
-
2025.02.01訪問看護でできること...看護師や理学療法士などが自宅に訪問して、医療的...
-
2025.01.15訪問リハビリの対象者は?訪問リハビリは、どのような方が対象になるのでし...